
この10年ですっかり私たちにとって当たり前のものとなったスマートフォン。はじめのころはスマホケースも気合を入れて探し求めた記憶ですが、だんだん「機能的であればいい」とそこそこのもので手を打つようになってきました(そうでない人もいるかもしれませんが)。
その間、100均のスマホケースが進化。見た目も質も「これで十分じゃん!」というものをダイソーで3点見つけたのでご紹介します。なお今回登場するのは全て「iPhone8/7/6s/6用」、200円~300円の商品となります。※番外編を除く
ダイソーの高見えスマホケース3選
1.バンブー 200円

本物の竹を使ったケース。さらっとした手触り、竹の香り、ナチュラルな雰囲気が魅力です。同じ商品でも木目はひとつひとつ異なるので、好みのものを探してみて。

竹なのは背面のみで、スマホをホールドする部分は丈夫なポリカーボネート製。カラーはブラックで、竹の風合いを引き立てます。



2. スーツケース風 200円

メタリックピンクのスーツケース風ケース。こちらは背面はポリウレタン、スマホに接する部分はポリカーボネート製となっています。


落ち着いた色合いとクールなデザインが大人っぽい。今回行ったお店ではこのカラーしか置いてませんでしたが、ブラックやシルバーも展開がある模様です。旅行好きにおすすめ!
3. 二重層タイプ 300円

ポリウレタン&ポリカーボネート製の二重層ケース。いかにも堅牢なデザインで防御力に期待ができます。スーツケース風との違いは、四つ角が厚く取られている点と、全体としても厚みがある点。持った感じもやや大きくなります。



背面のシルバーはつや消しで上品。無骨な雰囲気が好きな人はたまらないかと。

番外編
カバーの外からタッチできるケース

ちょっと毛色は違いますが、気になったので合わせてご紹介。ビニール窓の外から指でスマホが操作できるケースです。こちらは100円の商品。

皮風デザインのやわらかな素材で、パスケースみたいな作り。上で紹介したケースを装着した上でも入る大きめのサイズです。左右についたループにストラップを通し、首からかけたりポシェット風にしたりも可能。

指紋認証ができない・側面のボタンが押しづらいなど弱点もありますが、それでも役に立つシーンは多そう。アウトドアや雨の日、汚れた手で操作したい作業時などに。
