タイガー魔法瓶「tacook(タクック)」レビュー -- 炊飯器で白米&おかず同時調理!キーマカレー・オムレツなど
タイガー魔法瓶「IHジャー炊飯器 〈炊きたて〉JKT-L100」をレビュー。「tacook(タクック)」シリーズとしてクッキングプレートが付属。白米とおかずを同時に調理できます。
1台8役「アラジン グラファイト グリル&トースター」低温調理・炊飯も
「アラジン グラファイト グリル&トースター」が登場。炊飯もできる1台8役。「アラジン グラファイトトースター」史上最高性能モデルです。
出し入れ簡単♪「鍋スタンド2段 タワー」山崎実業から -- 一括収納できる「コンロ横ラック」も
山崎実業から新商品として「鍋スタンド2段 タワー」や「コンロ横ラック2段 タワー」が登場。おしゃれなアクセサリー収納ケースも展開されています。
栗原はるみさんプロデュースの萬古焼「ごはん鍋」 -- 芯までふっくら炊ける可愛い土鍋
栗原はるみさんの生活雑貨ブランド『share with Kurihara harumi』に、萬古焼の「ごはん鍋」が登場。ふっくらとおいしいご飯が炊ける土鍋です。
おひとりさま用の土鍋「bestpot mini」 -- 約20分で炊飯&プリン作りにも
蓄熱調理ができる土鍋「bestpot(ベストポット)」に、おひとりさま用の「bestpot mini」と「bestpot mini shallow」が登場。米を炊いたり、プリンなどのスイーツを作ったりするのに役立ちます。
“重曹+お湯”で簡単♪ 土鍋の焦げつきの落とし方--ステンレスやホーローにも
重曹を使って土鍋の焦げつきを落とす方法をご紹介。水と一緒に煮立てるだけで、ガンコな汚れもキレイになります。ステンレスやホーローの鍋にも。
Toffyからコンパクトな「卓上電気こんろ」--ガスボンベ不要で安心、1人分の鍋やフォンデュなどに
ラドンナのToffyクラシックラインから、コンパクトなサイズの「卓上電気こんろ」が登場。少人数の食卓やフォンデュ、スモアなどを調理するパーティーなどで活躍します。
ちょこっと調理がはかどる!レンジOKの超ミニ土鍋「エッグベーカー」がかわいくて優秀
見た目にかわいく機能的!朝食のベーコンエッグが簡単に作れるミニ土鍋「エッグベーカー」をご紹介します。三重県伊賀でつくられる伊賀焼の窯元「長谷園」の商品。
オシャレ&機能的!マインツのリモコン付きIH調理器「ホットトリベット」で“できたて”を囲もう
この冬大注目のIH調理器「ホットトリベット」がマインツから登場。囲みやすい円形フォルムと360度どこからでも操作できるリモコンがポイントです。
ダイソーのプチプラ土鍋がかわいくて使える!“土鍋プリン”にもおすすめです♪
ダイソーに今年もミニ土鍋が並ぶ時期。400円商品の「カラー土鍋」はポップなカラーと深めのサイズ感が使いやすくておすすめです。
“ニトスキ”より使える!?電子レンジ・直火もOKなニトリの万古焼シリーズが優秀
直火、オーブン、電子レンジなどに対応したニトリの万古焼(ばんこやき)シリーズ。毎日の食器としても使える万能アイテムでした。
IH炊飯ジャー「炊きたて」シリーズに新製品が続々!“土鍋ごはん”を極めたモデルからおかずも作れる小容量ジャーまでざっくり解説
秋に向け各社の新型炊飯器が出揃う中、特にラインナップを増やしているのがタイガー魔法瓶の「IH炊飯ジャー<炊きたて>シリーズ」。注目モデルをご紹介します。
大ヒット土鍋と電気炊飯器がドッキング!「かまどさん電気」で炊く土鍋ごはんが感涙ものです
土鍋ごはんをボタン1つで。まさに夢のような炊飯器が、炊飯土鍋「かまどさん」とシロカによって実現しました。
知ってて損ナシの優秀アイテムが集合!えんウチ2017年人気記事ランキング
今年の優秀アイテムが丸わかり?ライフスタイルメディア「えんウチ」で2017年に最も読まれた記事を発表します。
缶詰や乾物もおもてなし料理に--笠原シェフのワザを集めたレシピ本「おもてもてなし うらもてなし」
人気和食店「賛否両論」の笠原シェフのレシピ本「おもてもてなし うらもてなし」が発売。身近な食材でできるもてなし料理が紹介されている。