薬味の冷凍保存法まとめ「大根おろし」「みょうが」「パセリ」「かぼす」ほしい量をすぐ使える!
薬味を冷凍しておくと、料理にちょっと使いたい時に便利。「大根おろし」「みょうが」「パセリ」「かぼす」の冷凍保存法をまとめてご紹介します。
「S&Bハーブ苗」エスビー食品から -- スイートバジル・パクチー・青じそなど 初心者も栽培しやすい
初心者もハーブ栽培を楽しめる「S&Bハーブ苗」がエスビー食品から登場。スイートバジル、パクチー、青じそ、ローズマリーなどがラインナップしています。
【防災レシピ】ポリ袋でクリームパスタ -- 早ゆでマカロニ&カップスープ使用 湯せんで節水
停電や断水が起きた時に役立つ防災レシピ。早ゆでタイプのマカロニをポリ袋に入れて湯せん。カップスープを混ぜるとクリームパスタになります。洗い物も減らせる節水対策。
ナポリタンの簡単レシピ -- スパゲッティ別ゆで不要!トマトジュースで煮込む風味豊かな一皿
鍋1つでできるナポリタンのレシピ。スパゲッティの別ゆで不要で簡単。ほかの具材と一緒にトマトジュースで煮込み、旨みたっぷりに仕上げます。
簡単カルボナーラ風レシピ -- 生クリームなし!牛乳で煮込む濃厚スパゲッティ【牛乳消費】
簡単にできるカルボナーラ風レシピ。生クリームなしで濃厚な味わい。スパゲッティを牛乳で煮込むので、別の鍋でゆでる手間も省けます。
魚焼きグリルで簡単!パン耳ラスクのレシピ -- スープ用クルトン&おやつ向きシナモンシュガーを1度に
パン耳ラスクのレシピ。魚焼きグリルで簡単にできます。ドライパセリをまぶせばスープやサラダのクルトンに。砂糖やシナモンパウダーをまぶせばおやつにピッタリの味わいです。
なめらかマッシュポテトのレシピ -- 牛乳&バターでクリーミー!ポタージュにアレンジも【牛乳消費】
なめらかに仕上げるマッシュポテトのレシピ。牛乳&バターでクリーミーな味わい。ポタージュにアレンジすることもできます。余ったら小分けにして冷凍保存を。
鍋1つで簡単!かぼちゃのミルクパスタ -- スパゲッティを牛乳で煮込む濃厚レシピ【牛乳消費】
スパゲッティを牛乳で煮込んで作るミルクパスタのレシピ。鍋1つで簡単。かぼちゃを加えて優しい味わいに仕上げます。牛乳を消費したい時にもおすすめ。
炊飯器使用!じゃがいもの蒸し方 -- 簡単にホクホク食感 じゃがバター・ポテトサラダに
炊飯器でできるじゃがいもの蒸し方をご紹介。手間いらずで、旨みが詰まったホクホク食感に仕上がります。じゃがバターやポテトサラダにぴったり。
フライパンで簡単♪ オムレツトーストのレシピ -- 中からチーズとろり
フライパンで簡単に作れる「オムレツトースト」のレシピをご紹介。スライスチーズがとろけるボリューム満点の1皿。トマトケチャップをかけるのもおすすめです。
鶏肉をニンニク&チーズでがっつり!シチュールウで簡単“松屋風シュクメルリ”レシピ
今年「松屋」で販売されたことで一躍知名度が上がった鶏肉料理「シュクメルリ」。ご飯に合うあの味を再現できる公式レシピがあるのをご存じでしょうか?
バスクチーズケーキや完熟バナナケーキなど -- ダイソー耐熱ガラス容器の活用レシピ5つ
ダイソーの耐熱ガラス容器を使ったケーキのレシピをご紹介。バスクチーズケーキ、バナナケーキ、りんごとヨーグルトのケーキ、人参ケーキ、ポテトとソーセージのケークサレの5つです。
サラダ油でふんわり♪ ポテトとソーセージのケークサレのレシピ -- ダイソー「耐熱ガラス容器」使用
「ポテトとソーセージのケークサレ」のレシピをご紹介。サラダ油を入れた軽い味わい。ダイソーの耐熱ガラス容器(容量530ml)を使います。
カリッホクッがたまらない♪“昔のサブウェイ風”オーブンポテトのレシピ -- 油はスプーン1杯でOK
揚げないからヘルシー♪「サブウェイ」で販売されていたようなオーブンポテトの簡単レシピをご紹介。お好みのフレーバーでどうぞ。
ひと手間で鮮度長持ち♪ パセリの冷蔵保存法 -- グラス+ポリ袋で野菜室へ
パセリの冷蔵保存法をご紹介。切り花のように水が入ったグラスに挿し、ポリ袋で包んで野菜室に入れることで長持ちしやすくなります。