
高価なイメージのヒマラヤ岩塩を、先日100円ショップ「ダイソー」で発見!涼し気なピンク色を活かした“天然の虫よけ”のアイデアをご紹介します。

使用するのはハッカ草から抽出した「ハッカ油」。健栄製薬や北見ハッカ通商の製品が入手しやすく、薬局や化粧品売り場などで20ml1,000円前後で購入可能です。健栄製薬の公式サイトによると、ハッカ油のスーッとした香りはヒトには清涼感を与えてくれますが、多くの害虫にとっては刺激が強く苦手な香りなのだとか。

作り方は好きな器に大さじ2杯ほどの岩塩を入れ、ハッカ油を数滴たらすだけ。これを玄関や窓際、キッチンなどの害虫の通り道に置いておきます。岩塩がない場合はティッシュやガーゼ、コットンなどに染みこませてもOK。なお香りに虫よけ効果があるため、弱まって来たらオイルを足すようにしましょう。


ハッカ油による変質を避けるため、容器にはガラスや陶器を使用するのがベター。爽やかな香りがお好きな方は、トイレなどにおいてアロマとして楽しむのもおすすめです。ハッカ油は過去にも様々な使い方をご紹介しているので、ぜひ今の時期にお試しください!
