簡単に鮮度キープ!とうもろこしの冷蔵&冷凍保存法

原材料 | とうもろこし |
ツール | キッチンペーパー、保存袋 |
作業時間 | 5分 |
1. | 冷蔵保存する場合は、皮付きのままキッチンペーパーに包みます。 |
2. | 冷蔵庫の野菜室(できれば立てた状態)で保存します。保存できる期間の目安は2~3日。 |
3. | 冷凍保存する場合は、皮付きのまま1本ずつラップで包みます。 |
4. | 保存袋に入れて空気を抜いてから封をし、冷凍庫に移します。保存できる期間の目安は約1か月。 |
5. | 冷凍保存したとうもろこしは、凍ったままゆでたり、焼いたりすることができます。 |
とうもろこしの冷蔵保存法&冷凍保存法をご紹介。簡単にできて鮮度をキープできます。
とうもろこしの冷蔵&冷凍保存法
1.冷蔵保存する場合は、皮付きのままキッチンペーパーに包みます。2.冷蔵庫の野菜室で保存します(できれば立てた状態)。保存できる期間の目安は2~3日。
3.冷凍保存する場合は、皮付きのまま1本ずつラップで包み、保存袋に入れて空気を抜いてから封をします。
4.冷凍庫に移します。保存できる期間の目安は約1か月。
5.冷凍保存したとうもろこしは、凍ったままゆでたり、焼いたりすることができます。またはラップに包んだまま電子レンジ(500W~600W)で7分ほど加熱すると、おいしく蒸しあがります。
味が落ちないうちにいただきたいとうもろこし。スーパーで買ってきたけれど、すぐに食べきれないという場合は、冷蔵保存 or 冷凍保存を早めにしたいですね。
以前にご紹介した「青じその保存法」や「みょうがの保存法」、「オクラの保存法」もチェックしてみてください。