簡単&楽しい!お絵かきパンケーキ

材料 ( 3~4人分 ) | 調理時間 15分 |
---|---|
ホットケーキミックス | 150g |
卵 | 1個 |
牛乳 | 100cc |
手作りホットケーキに少しだけ手間をかけて楽しんでみてはいかが?お絵かきパンケーキのやり方をご紹介します。
お絵かきパンケーキ
材料
・ ホットケーキミックス(150g)・ 卵(1個)
・ 牛乳(100cc)
作り方
1.ホットケーキミックスと卵、牛乳(70cc)を混ぜ合わせて、固めの生地を作ります。2.厚手のビニール袋に「1」の生地を少量入れて、先端を少し切り落とします。ボウルに残った生地には牛乳(30cc)を足し、通常の柔らかさの生地にします。
3.ビニール袋に入れた固めの生地を使い、冷たい状態のフライパンに文字やイラストをかきます。フライパンはフッ素樹脂加工などが施されたものを使いましょう。
4.文字やイラストをかいたフライパンを火にかけ、中火で文字の表面が乾くまで熱します。
5.弱火にしてから残りのホットケーキ生地を、文字やイラストを覆うように流しこみます。フタをして2~3分焼きます。
6.裏返してさらに2分ほどフタをして弱火で焼いたらできあがり。
2段階に分けて焼くことで焼き色に差が現れ、文字やイラストがはっきり浮き出た状態に。いびつな仕上がりでも、お絵かきパンケーキの方法を知らない人に見せると結構盛り上がります。もしあれば、少量のココアパウダーを文字用の生地に混ぜると、さらにくっきりとした見た目になりおすすめです。
いつものホットケーキの材料だけでできる簡単お絵かきパンケーキ。新年や誕生日、記念日の数字を書いたり、簡単なイラストを描いたりして楽しんでみてはいかがでしょうか。なお文字や絵が左右逆の仕上がりになるので、“書き間違い”にはご注意を。紙に左右逆の文字を書いてみてから、実際に生地を使ってフライパンに書くとスムーズです。