ゆであずき缶使用♪ サツマイモのいとこ煮

材料 ( 2~3人分 ) | 調理時間 20 分 |
---|---|
サツマイモ | 1/2本 |
ゆであずき | 1/2缶 |
しょうゆ | 小さじ1 |
水 | 150ml |
お汁粉やお菓子作りの際に余ったゆであずきの消費にいかが?ゆであずきとサツマイモで作るいとこ煮をご紹介します。
サツマイモのいとこ煮
材料
・ サツマイモ 1/2本(約150~200g)・ ゆであずき 1/2缶(約80g)
・ しょうゆ 小さじ1
・ 水 150ml
作り方
1.サツマイモは皮をきれいに洗ってから一口大に切ります。2.水としょうゆを鍋に入れ、サツマイモを加えてフタをします。弱火~中火で10分ほど煮ます。煮汁が少なくなったら水を足してください。
3.サツマイモが柔らかくなったらゆであずきを加え、煮汁が少なくなるまで煮ます。焦げないようにご注意。
4.まだゆであずきがみずみずしい状態で火を止めたらできあがり。
ほんのりあずき色に染まったサツマイモは、表面はしっとり、中はほっくりの食感。ゆであずきのなめらかな甘さとほのかなしょうゆの風味があとを引き、パクパク食べられる美味しさです。味によりメリハリをつけたい人は、仕上げに軽く塩を振ってみてくださいね。ちなみに、サツマイモの代わりに同量のカボチャを使うのもおすすめです。
材料も作り方もごくシンプルなサツマイモのいとこ煮。キッチンの棚にしまい込まれているゆであずき缶があったら、試してみてはいかがでしょうか。