開封日をセットできるめもり付き!ダイソー「袋閉じクリップ アニマル」がキュートで優秀
キュートなアニマルデザイン&開封日をセットできるめもり付き!ダイソーで見つけた「袋閉じクリップ アニマル」をご紹介します。
机にピタッと密着!ペンを出しても倒れない縦型ペンケース「オクトタツ」、キングジムから
底面の吸着パッドで机に密着する縦型ペンケース「オクトタツ」。狭い机の上でも邪魔にならず、片手で取り出しやすいので試験や会議などにも最適。
筆でにじむ「水彩色鉛筆」を100均で発見!持ち運びやすいから屋外スケッチにも
色鉛筆と絵の具のハイブリッド画材「水彩色鉛筆」をご存知ですか?見た目は色鉛筆ですが、濡らした筆でなぞると絵の具のように色が溶け出す性質をもっています。100円ショップキャンドゥのものをご紹介。
入園、入学準備を楽しく♪名前書きペン「マイネーム」と「はらぺこあおむし」がコラボ
今年で50周年を迎える「はらぺこあおむし」と名前書きペン「マイネーム」がコラボレーション。キュートな全6種類のペンが展開されます。
ダイソーのクッキーミックスって実際おいしくできるの?バターとマーガリン使用時の違いも比べてみた
使いきりの小麦粉と砂糖が入ったダイソーのクッキーミックス粉。仕上がりの感想やバター、マーガリンでの違いをレポートします。
デッドスペース活用!ディスプレイの上を棚にできる「ディスプレイボード」
PC周りに少しでも置き場を増やしたい人におすすめ。“ディスプレイの上を棚にする”アイテム「ディスプレイボード」をご紹介します。文具メーカー「キングジム」の商品。
キラキラ宝石みたいなクッキーが作れるセリアの「クリスタルペン」--冬はしっかり湯せんするのがコツ!
クッキーにクリアなデコレーションができるセリアの製菓材料「クリスタルペン」を使ってみました。しっかり温めるのがキレイに作るコツです。
カルディで見つけたポーランドの焼き菓子「ピェルニキ」意外な口どけ&スパイス感にハマる
ちょっと珍しい?カルディで見つけたポーランドの焼き菓子「ピェルニキ」をご紹介します。意外な口どけとスパイス感にハマりそう!
1本600円♪初心者向け万年筆「ペン習字ペン」--正しい持ち方になる三角グリップを採用
パイロットコーポレーションから、初心者向けの万年筆「ペン習字ペン」が発売されます。正しく持てるグリップや、筆圧の強い人も使いやすいペン先を採用。
もうペンが迷子にならない!ダイソー「ペンクリップ」で手帳やノートに固定しよう
ノートや手帳は持ってきたけど、ペンを忘れた…。そんな悲劇を防ぐダイソーの便利アイテム「ペンクリップ」「ペンホルダー」をご紹介します。
マットボディ&ダークカラーの「サラサクリップ」が大人っぽくておしゃれ!100円でも高級感アリ
インクボールペンの定番「サラサクリップ」に、ダークカラーでマットなボディのシリーズがあるのをご存知ですか?展開はレッドブラック、グリーンブラック、ブルーグレー、ダークブルー、ブラウングレーの5色。
スマホで手軽にデジタルお絵かき♪100均のタッチペン使ってみた
スマホやタブレットの操作に便利な100均の「タッチペン」をレビュー。文字を書いたりイラストを描くときに重宝します。今回試したのはキャンドゥの「ディスクタイプタッチペン」。
マステをちょっとずつ持ち歩けるペン型ホルダー「maco(マコ)」--手間はかかるけどナイスアイデア!
カンミ堂から、マスキングテープ用のペンタイプホルダー「maco(マコ)」が発売されました。数種類のマステをスマートに持ち歩けます。
ご飯に“かける”マジックインキ!?「マジックふりかけ」たこやきなど味も個性的
ロングセラー油性ペン「マジックインキ」がふりかけに。「マジックふりかけ」が発売された。関西エリアの土産店舗やバラエティショップなどで順次取扱予定。
使い方はアイデア次第!キャンドゥ「くねくねコード」は旅行に持っていくと便利かも
100円ショップ・キャンドゥで見つけた個性的なアイテム「くねくねコード」。針金芯をエラストマー樹脂(ゴムのような弾力性のある素材)で覆ったもので、自由自在に形を変形させることができます。