“モコモコ”素材でホコリを絡めとる!駆けこみの大掃除にもオススメの「ウェーブハンディワイパー」
「ウェーブハンディワイパー」は、「ホコリ舞い上げず、からめとって離さない」と掲げるワイパー。さまざまな場所を掃除できるので大掃除にもオススメです。
ふきん1枚で水まわりスッキリ♪ 大掃除に役立つ「吸水力が落ちないキッチンクロス」
「吸水力が落ちないキッチンクロス」は、吸水性にすぐれたスポンジクロス。シンクや洗面台など、水まわりの掃除の仕上げにオススメです。
水アカをゴッソリ落とす!「ピカッと輝くシート」で蛇口を掃除してみた
水で濡らすだけで使える掃除用シート「ピカッと輝くシート」をレビュー。水アカや石けんカスの汚れに特に効果があります。
今年は忘れずに!「主婦が大掃除しない場所」1位はお風呂の○○
毎日の掃除はもちろん、1年に1度の大掃除でも見落とされてしまう場所って?
トイレに春がくる--エリエールのおそうじシート『キレキラ!』に「桜フローラルの香り」
エリエールのトイレ用おそうじシート『キレキラ!』に、「桜フローラルの香り(つめかえ用)」が登場。12月21日より数量限定で販売されている。
片付けのコツは「モノを正しい場所に置く」--捨てずにキレイにするノウハウ本が文響社から
片付けのコツをまとめた書籍「『モノを正しい場所に置く』だけで部屋は自然とキレイになる」が、文響社から発売された。
浴室の大掃除をスムーズに!12月上旬の今から始めたい3つの準備
年末の大掃除で手ごわい場所の1つ、お風呂場。“今からやっておくとちょっと楽になる”ポイント3つをご紹介します。
【知っ得】12月から変わる洗濯表示、覚えるべき3つのポイント
服のタグに付いている洗濯表示が12月からガラッと変わります。覚え方のコツをチェック。
ハウスダストは年内に一掃しよう!掃除のポイントは“隅っこ”や“温度”
大掃除の際に一掃したい“ハウスダスト”。部屋の隅や家具の裏、寝具などを念入りに掃除しましょう。
もうトイレの大掃除はしません!毎日のキレイを保つ便利グッズ3つ
今年の新商品をはじめ毎日手軽にできるトイレ掃除グッズをご紹介します。
【衝撃ビフォーアフター】換気扇カバーは重曹で掃除しよう!ガンコな油汚れにはあの“調味料”も効く
重曹を使って台所の換気扇カバーを掃除してみました。落ちきらないガンコな汚れには、“お酢”もオススメです。
北米からの刺客!?「ネイト」のWi-Fiロボット掃除機日本上陸--AI搭載、スマホで操作
アメリカのロボット掃除機メーカーNeato(ネイト)からWi-Fi対応全自動ロボット掃除機が日本初上陸。スマートフォンがリモコン代わり。
ボールみたいなハンディクリーナー「orb2」、ブラック・アンド・デッカーから
掃除機に見えない球体ハンディクリーナーの最新モデル。軽量化され、運転時間も延びた。
日本の家に合う小さなロボット掃除機「minimaru(ミニマル)」--部屋の隅と家具下が得意
コンパクトボディが特徴のロボット掃除機「minimaru(ミニマル)」。想像以上の吸引力でした!
大掃除はケルヒャーで一気に!“年末お試しキャンペーン”実施
購入したケルヒャー製品に万が一満足できなかった場合、全額返金してもらえるキャンペーンが実施される。スチームクリーナーなどが対象。