貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」

3ステップで包丁の切れ味が復活♪貝印が展開するシャープナー「関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー」を試してみました。

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」

性質が異なる3種類の砥石が装着されたシャープナー。まず粗めの「ダイヤモンド砥石」で磨耗した刃を削り取り、続いて「セラミック砥石」でさらに薄くして切れ味を向上。最後に細かい「セラミック砥石」で刃先先端をなめらかに仕上げる仕組みとなっています。研ぐ際は包丁を前後にギコギコ動かさず、手前にすっと引くのがポイント。刃こぼれしないよう、左右にぐらつかせずに垂直を保つことも大切です。


貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
透明カバーに入っており、

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
スライドさせて取り出します

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
3種類の砥石が装着

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
3ステップで切れ味をよみがえらせる仕組み

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
研ぐ回数が明示されているので安心

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
まず「粗刃付け」を10回

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
続いて「刃角落とし」を10回

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
最後に「仕上げ刃付け」を5回やって1セット

さて研ぐ前と研いだ後で、切れ味は実際に変わったのでしょうか。試しにサラダチキンの断面でその違いを比べてみましょう。写真ではわかりにくいのですが、研いだ後に切った方がデコボコが少ない滑らかな断面に。崩れやすいサラダチキンの端っこも切ってみたところ、スッと力が入ってきれいな断面になりました。切れ味、確かにアップしています!

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
サラダチキンの断面で「ビフォー」と「アフター」を確認

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
右側が「ビフォー」、左側が「アフター」
「アフター」の方が断面がなめらかです

貝印の包丁研ぎ「ダイヤモンド&セラミックシャープナー」
崩れやすいサラダチキンの端っこもスパッと切れました

包丁研ぎに不慣れな人も気軽に使えて、コンパクトに収納もできる「関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー」。切れ味が悪くなった包丁を我慢して使っている人は試してみてはいかがでしょうか。各種通販サイトで取扱いがあり、価格帯は1,200~2,000円前後となっています。